年表・The A to Z of Sufismから (1)

The A to Z of Sufism という御本がここにあると思いねえ。

wordery.com、わるくないのだけれど画像をひっぱってこられないのが難といえば難。

A to Zシリーズという、ひとつのテーマについて辞書の態で書かれている御本のシリーズがあり、それの一冊がジョン・レナード先生という方のこれです。「それ」とか「これ」とか、本当に近頃はとみに老化というか劣化が激しい。もしかしてルーミー翁の漫談集のタイトル「フィーヒ・マー・フィーヒ」も、なんかすごく深い意味がありそうな雰囲気を醸してはいるけど実際のところはそういうあれだったんじゃないか。

で、ジョン・レナード先生の The A to Z of Sufism には本文である辞書の他にも地図とか年表とか、いろいろついてきて何かお得な感じです。誰かの何かのお役に立つかも知れないと思ったのと、あと自分ののうみそがどんどん人名や地名を忘れていこうとしているので、おさらいと忘却防止を兼ねて年表をちまちま、ここに読み下しておくことにします。読むと言っても本当に人名とか地名とかくらいです。でもいざ読み下すとなるとそれなりに細かく量もあるので、何回かに分けます。神が望めばラマダンが明ける頃には終わっているのが目標です。まだ始まってもいないわけですが。

では始める。1,500年を振り返るぞ。

*****

特に記述のない限り、以下の日付はすべて各個人の没年を指すものとする。

525 アラビア南部のユダヤの王、ズー・ヌワース没。アラビア南部はアビシニア領地となる。

570 マアリブ・ダム(イエメン)、三度目の決壊。これをもって南部アラビアの古代文明が終焉する。

570 預言者ムハンマド誕生。

595頃 ムハンマド、ハディージャと結婚。最初の妻であり、生存中はただ一人の妻でもあった。

595頃 ヒラーの町において、ガッサーン朝(アラブ領域内のビザンツ帝国の封建国家)に対する最前線の防衛拠点としてペルシャ人に仕えてきたラフム朝が崩壊する。

610 ムハンマド、預言者として召命される。最初のコーラン啓示を経験。

615 「小ヒジュラ」。ムハンマド、アビシニアへムスリムたちを避難させる。

619 ハディージャ没。ムハンマドの保護者である叔父アブー・ターリブ没。

621頃 ムハンマドの(イェルサレムへの)夜の旅と昇天。天国と地獄の多岐に渡る階層を訪問する。

622/1 ヒジュラ。ムハンマドと信者たち、メッカを旅立ちメディナに移住。ムスリムの時代の幕開け。2

624/2 バドルの戦い。メッカに対しムスリムが勝利をおさめる。3月13日/ラマダーン月17日。

625/3 ウフドの戦い。ムスリム側の敗北。3月/シャウワール月15日。

630/9 メッカ征服。カアバ神殿がイスラムの宗教実践の場のひとつとして統合される。

630~631/9~10 ジャアファル・アッ=タイヤール没。ムハンマドのいとこにあたる。創始期の戦死者。重傷を負いながらも飛ぶように戦場を駆けたことから、「飛翔者」と呼ばれた。初期における宗教的英雄譚の典型。

632/11 預言者ムハンマドの舅アブー・バクル、後継者としてカリフに選任される。

632~634/11~13 アブー・バクル、メソポタミアとパレスティナを侵略したアラブ反乱軍(背教者 ridda 戦争)を鎮圧。

633/11 ファーティマ没。ムハンマドとハディージャの娘。女性の精神性の模範とされる。

634~644/13~24 カリフ・ウマルの下、創始期のムスリム・アラブによる最大の征服が行われる。

636~38/15~17 ダマスカス(636年12月)、イェルサレム(638年初頭)陥落。

639~640/18~19 エジプト、ペルシャ征服。ゾロアスターの帝国サーサーン朝の滅亡。

641/20 または 21 ビラール・イブン=ラバーフ没。アビシニアの黒人で最初のムエッジン。

644/24 第二代カリフ、ウマル・イブン・アル=ハッターブ没。敬虔な人生の模範とされる。

652/32頃 ハディースの伝達者であり、メディナにおける預言者の教友アブー・ダルダ没。スーフィーたちからは、「長椅子の人々」と称される初期のムスリム禁欲者の一人として数えられている。

653/32 ハディースの伝達者であり、預言者の教友アブー・ザッル・アル=ギファーリー没。敬虔な禁欲者の模範とされる。

653/33頃 伝統的に、ウスマーンによってコーランの「正典」が確立された年とされている。

656/36 理髪師サルマーン・アル=ファーリスィー没。創始期におけるキリスト教からのイスラム改宗者で、のちにスーフィーたちの模範とされる。第三代カリフ、ウスマーン暗殺。アリーがカリフ後継者となる。

656/36~661/41 ムスリム指導者の座をめぐり、最初の内乱(フィトナ fitna)が勃発。

657/36 カリフであるアリーの軍から出征したウワイス・アル=カラニー、殉教。ハワーリジュ派がアリーから「分離」する。何をもって「真のムスリム」とするのか、観察可能な罪と共同体の成員資格の関係が一大争点として浮上する。

661/41 アリー・イブン・アビー・ターリブ没。第四代カリフであると同時に初代シーア派イマーム。スーフィーの諸系統における重要人物。

661~750/41~133 ウマイヤ朝の創始。スーフィズムの歴史上、重要な都市であるダマスカスに首都を構える。

661~680/41~62 ムアーウィヤ、ウマイヤ朝の初代カリフとして在任。大征服時代の再来。

662/42 聖マクシモス没。神秘道について、その浄化的、啓蒙的、また統合的な側面を明瞭に表現した最初のキリスト教神秘家。

678/59 アーイシャ没。アブー・バクルの娘、ムハンマドの最年少の妻。多くの重要なハディースの伝達者。

680/61 預言者の孫フサイン・イブン・アリー、イラク南部カルバラーにて殉教。ムハッラム月10日は追悼の日とされる。

692/73 預言者が昇天したとされる伝統の地イェルサレムに、岩のドームが完成。

*****
注1:「特に記述のない限り」とはあるものの、つい「没」とつけちゃいました。
注2:幕が開いて暦もできました。/(スラッシュ)の左がグレゴリオ暦、右がヒジュラ暦(イスラム暦)。

ここまでで印象深い出来事というと、メッカ無血陥落も捨て難いですがやはり時節的にはこちらでしょうか。

「預言者、ブラークに騎乗しカアバを越える」の図
「預言者、ブラークに騎乗しカアバを越える」の図

保存

保存

1件のコメント

現在コメントは受け付けていません。