15.02.21. 「もっと知りたいイスラーム展」
*別のところに書いためもをこちらに保存しました。 東洋文庫併設の東洋文庫ミュージアムでの企画展示「もっと知りたいイスラーム展」にお出かけしました。展示も興味深かったですが、「ミュージアム・アテンダント」と呼ばれるガイド役...
*別のところに書いためもをこちらに保存しました。 東洋文庫併設の東洋文庫ミュージアムでの企画展示「もっと知りたいイスラーム展」にお出かけしました。展示も興味深かったですが、「ミュージアム・アテンダント」と呼ばれるガイド役...
イスラーム・ラディカリズム―私はなぜ「悪魔の詩」を訳したか ラディカルなものには興味がある。ところでイスラームは、その成立以来、今日にいたるまでラディカリズムの伝統を持つ。ゆえに私はイスラームに惹かれるのである。 もっと...
デイビット・ジェイバーバウムという脚本家/作家のひとがいます: 「ザ・デイリー・ショウ」なんかを手がけたりしたひとなのだけれど。このひとの御本に『THE LAST TESTAMENT』というのがあって。邦題にするなら『終...
知られざる戦争報道の舞台裏 (ARIA‘DNE MILITARY) –– タリバンがハザラ人を迫害すると非難されているが? 「タリバンはイスラムの下に民族の違いは無意味なものになると主張している。そして世界のあらゆる民...
イスラーム再構築の思想―新たな社会へのまなざし –– 先生、私はその考えには反対です。 –– 君が私の意見に賛同する必要はない。ただ私が何を意図しているかを理解してくれれば十分である。なぜならばここで行われているのは、イ...