コンテンツへスキップ
裏庭の雑記
裏庭の雑記なんです。
  • 裏庭はこちら
  • 母屋はあちら
  • 御連絡

タグ: “1000 LASHES”

備忘録(2015年)

R. バダウィ『混ざるか、分けるか』

Posted on 2015年9月11日 by nishida

1000 Lashes: Because I Say What I Think 11. 混ざるか、分けるか 父方の祖母は、素朴で実直な農家の暮らしについてぼくに語ってくれたものだった。農民の女たちは、仲間の男たちと肩を並...

備忘録(2015年)

R. バダウィ『職業的宗教家、アラブ思想家、罠にかけられた自由』

Posted on 2015年9月7日 by nishida

1000 Lashes: Because I Say What I Think 1. 職業的宗教家、アラブ思想家、罠にかけられた自由 言論の自由とは、思想家なら誰もが呼吸している空気だ。それは知識人たちの思考の火を燃やす...

備忘録(2015年)

R. バダウィ『書物』

Posted on 2015年9月6日 by nishida

1000 Lashes: Because I Say What I Think 14. 書物 今回のリヤド国際ブックフェアでは、男女共に終日の入場が許可されるという当局の発表があった。以前は男女隔離の上で開催されていたか...

備忘録(2015年)

R. バダウィ『旅人の結婚、借りてきた羊』

Posted on 2015年9月4日 by nishida

1000 Lashes: Because I Say What I Think 7. 旅人の結婚、借りてきた羊 結婚契約には様々な呼び方や形態がある。中には、シャリーア上は許されていても伝統やロジックとは相容れないものも...

備忘録(2015年)

R. バダウィ『知識人、中傷、異端審問:トゥルキー・アル=ハマドの場合』

Posted on 2015年9月1日 by nishida

1000 Lashes: Because I Say What I Think 2. 知識人、中傷、異端審問:トゥルキー・アル=ハマドの場合 サウジアラビアのイスラム主義者の活動家たちは、その多くが遠い昔に過ぎ去った時代...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

カテゴリー

  • 備忘録(2021年)
  • 備忘録(2020年)
  • 備忘録(2019年)
  • 備忘録(2018年)
  • 備忘録(2017年)
  • 備忘録(2016年)
  • 備忘録(2015年)
  • 備忘録(2014年)
  • 備忘録(2013年)
  • 備忘録(2012年)

アーカイブ

最近の投稿

  • “Open Syllabus Explorer”を眺めて一言ふたこと(5年ぶり2回め) 2021年7月29日
  • 読み下し:「クルアーンの植物」より きゅうり 2021年4月22日
  • 読み下し:「クルアーンの植物」より またはこの季節になると読み返したくなる御本再び 2021年4月21日
  • お久しぶりなんてもんじゃない 2020年11月25日
  • お久しぶりです 2019年6月16日
  • 新月観測観測、再び 2018年5月13日
  • 深夜の犯行現場みたいの 2018年5月1日
  • わーん、ごめんなさい 2018年4月15日
  • 他人の読書 2018年1月28日
  • 読みくだし:「スルターナの夢」 ベーグム・ロキヤ 2018年1月27日

タグ

"40 Sufi Comics" "1000 LASHES" M. M. ナイト O. サーフィ Sufi Cuisine The Muslim Vibe W. チティック 「穏健派ムスリム」 『聖地の民話』 みいつの夜 アダムとイブ イブン・アラビー オリエンタリズム カドル カリフ制 ガザ ガッザーリー コーラン シャムス語録(仮) ジェフリー・ルイス スフラワルディー スーフィズム ナスレッティン ホジャ ベラート ペルシア文学 マスナヴィー ラガーイブ ラマダン ルーミー周辺 台所 外出 安楽椅子解釈 宗教 平凡社の東洋文庫 引用 御本 日常 映画 時事的な 東京ジャーミイ 翻訳 試訳 読み下しめも 読書 音楽
© 2023 裏庭の雑記
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy